↓ ページの最後へ

お知らせ

2025-08-04

iOS14以前のサポート終了のお知らせ

Nレコをご利用いただきありがとうございます。

近日予定しているアップデートにて、iOSバージョン14以前のサポートを終了させていただきます。

ついては、現在iOS14以前の端末でご利用いただいている場合、iOSバージョンを15以上にアップするか、それが叶わない場合はNレコをアンインストールしないようお願いします。アンインストールしてしまうと、再度インストールできなくなるためご注意ください。

引き続きNレコの機能改善に取り組んでいきますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
2025-08-01

Android9のサポート終了のお知らせ

Nレコをご利用いただきありがとうございます。

近日予定しているアップデートにて、Androidバージョン9のサポートを終了させていただきます。

ついては、現在Android9端末でご利用いただいている場合、Nレコをアンインストールすると再度インストールできなくなる可能性があるため、ご注意ください。

引き続きNレコの機能改善に取り組んでいきますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
2024-09-05

Android版2.5.0リリースのお知らせ

Android版2.5.0をリリースしました。

アプリの更新情報 [Ver.2.5.0]

アプリを自動アップデートにしていないと最新版に更新されません。最新アプリのご利用をお勧めします。

Android で Play ストアとアプリを更新する方法
2024-09-05

iOS版3.5.0リリースのお知らせ

iOS版3.5.0をリリースしたのでお知らせします。

アプリの更新情報 [Ver.3.5.0]

アプリを自動アップデートにしていないと最新版に更新されません。最新アプリのご利用をお勧めします。

Apple 製デバイスでアプリを手動でアップデートする方法
2024-07-26

天候に選択肢を追加しました

時節柄、フィールドで夕立やゲリラ豪雨に見舞われる機会も多いということで、天候の選択肢に「雷雨」を追加しました。今回追加した値を含め、天候は従来通り複数の値を組み合わせて選択可能です。

◆天候をすぐに同期する方法
設定>辞書ファイルのダウンロードで何か辞書をダウンロードすると天候も一緒に同期されます。
2024-05-07

天候に選択肢を追加しました

天候の選択肢に晴れ時々曇り、晴れ時々雨、晴れ時々雪、曇り時々晴れ、曇り時々雨、曇り時々雪、雨時々晴れ、雨時々曇り、雨時々雪、雪時々晴れ、雪時々曇り、雪時々雨を追加しました。今回追加した値を含め、天候は従来通り複数の値を組み合わせて選択可能です。

◆天候をすぐに同期する方法
設定>辞書ファイルのダウンロードで何か辞書をダウンロードすると天候も一緒に同期されます。
2024-04-11

NレコTips:地図と位置情報の活用

Nレコにはスマホから得られる正確な位置情報を利用して場所を特定する機能が用意されています。

note:地図と位置情報の活用
2024-04-10

NレコTips:Nレコの目指すところ

Nレコは記録・検索・閲覧というアーカイブ性の高い機能に重きを置いて開発されています。

note:Nレコの目指すところ
2024-04-08

NレコTips:フィールドノートの基本項目

フィールドノートで記録する基本項目は「いつどこで何を」です。

note:フィールドノートの基本項目
2024-04-07

NレコTips:日記アプリとしてのNレコ

Nレコは自然観察向けの日記アプリとしても使用できます。

note:日記アプリとしてのNレコ
↑ ページの先頭へ