お知らせ
2025-10-18
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.6.0]
Ver. 3.6.0 更新内容
- 写真ブラウザの検索でEXIFの撮影日で検索するように修正しました。
- ニュース及びノートの検索条件に季節を追加しました。これにより春夏秋冬で検索可能です。→どの月がどの季節に含まれるか一般設定で自由に登録できます。
- ニュース検索で場所の対象を季節の便りの観測地・市区町村に変更しました。
- 既定のフィルタに春夏秋冬のノートを追加しました。
- 従来の「目録」を「分類階級」に変更しました。
- ノート検索の検索ワードの対象に分類階級を含めました。これにより目・科・属名でも検索可能です。
- 観察マップの吹き出し内の文字がダークモード時に表示されない不具合を修正しまいた。
- その他軽微な不具合を修正しました。
![]() |
![]() |
ノートの検索 | 一般設定 |
![]() |
![]() |
ノートの検索 | サマリーライフリスト |
2025-10-14
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.5.0]
Ver. 3.5.0 更新内容
- ノート編集のノート共有の「クリップボードにコピー」を「テキストで共有」に変更しました。
- ノート編集の場所の長押しの「位置情報をクリップボードにコピー」を「位置情報の共有」に変更しました。
- マップのメニューに「Googleマップで表示」と「位置情報の共有」を追加しました。
- マップ検索時のマーカー名を該当観察データの種名を優先に表示するように修正しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-10-09
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.4.0]
Ver. 3.4.0 更新内容
- 地図の種類にエコリス第6~7回植生図(陰影起伏)、USGS地図(4種)を追加しました。→USSG地図はマップで北米エリアを表示している場合に選択できます。
- マップにズームボタンを実装しました。
- マップの拡大・縮小を地図タイルに合わせました。これにより地図の表示範囲をズームレベルで指定可能です。
- 写真アルバムのノート写真にポイントの写真も含めるようにしました。
- 地図キャッシュの安定性の向上を計りました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
![]() |
USGS空中写真&地形図 |
2025-10-04
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.3.0]
Ver. 3.3.0 更新内容
出典:「エコリス地図タイル」(「環境省生物多様性センター「自然環境保全基礎調査 植生調査結果GISデータ (http://gis.biodic.go.jp/webgis/sc-023.html)」を使用し、株式会社エコリスが作成・加工したもの」)
- 観察マップ・マップ検索など地図の種類の選択を地図名タップのトグル式からリスト選択式に変更しました。
- 地図の種類に地形図(OpenTopoMap)、赤色立体地図、植生図、植生陰影起伏図を追加しました。
- 地図の種類によって判例を表示する機能を追加しました。
- FABボタン類のスタイルを統一しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
![]() |
![]() |
![]() |
地図の選択 | 地形図(OpenTopoMap) | 赤色立体地図 |
![]() |
![]() |
エコリス植生図 | エコリス植生図(判例あり) |
2025-09-29
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.2.0]
Ver. 3.2.0 更新内容
- 写真アルバムのツールバー上にフィルタ・表示スタイル・表示順・写真の種類の各ボタンを用意して、メニューを介さず機能を直接呼び出せるようにしました。
- 写真アルバムで写真を表示した際に写真メモを表示する設定を表示スタイルの選択肢に変更しました。
- 検索条件の種名であらかじめ種分類を選択していなくても直接種名を選択可能としました。
- ノート共有時のノート情報にポイントメモを表示するようにしました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-09-24
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.1.0]
Ver. 3.1.0 更新内容
- 写真のノート情報、ノート共有・クリップボードコピーの区切線を罫線に変更しました。
- 写真アルバムで観察データの写真メモを表示する際、観察データのメモも合わせて表示するように変更しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-09-22
Android版アプリの更新情報 [Ver.3.0.0]
今回は地図周りを中心に内部的な仕様変更を行っているため、メジャーバージョンを上げています。
大きな機能追加が2つ。1つ目は、ノートに観察データとは別にポイントと呼ぶ位置情報を記録する機能を追加しました。ポイントには個別に名称を付け、位置情報の他に観察マップ上で識別するアイコン(色も変更可)、写真または動画、テキストを設定できます。
無料版では1件、有料版では最大20件まで登録可能です。
2つ目は、観察マップのアイコンタップで吹き出しを表示してマップ上で情報を確認できるようになりました。観察データに写真メモや拡張項目が登録されている場合はそれらの情報を表示します。
吹き出し内のノートアイコンをタップすれば従来通り観察データ編集に遷移します。ポイントの場合は写真メモとテキストを表示するので、アイコンをタップすると写真(または動画)を表示します
尚、観察データに関してはサマリーマップでも動作は同じです。
Ver. 3.0.0 更新内容
大きな機能追加が2つ。1つ目は、ノートに観察データとは別にポイントと呼ぶ位置情報を記録する機能を追加しました。ポイントには個別に名称を付け、位置情報の他に観察マップ上で識別するアイコン(色も変更可)、写真または動画、テキストを設定できます。
無料版では1件、有料版では最大20件まで登録可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
ノート編集 | ポイントリスト | ポイント編集 |
![]() |
![]() |
ポイントアイコン | 観察マップ |
2つ目は、観察マップのアイコンタップで吹き出しを表示してマップ上で情報を確認できるようになりました。観察データに写真メモや拡張項目が登録されている場合はそれらの情報を表示します。
吹き出し内のノートアイコンをタップすれば従来通り観察データ編集に遷移します。ポイントの場合は写真メモとテキストを表示するので、アイコンをタップすると写真(または動画)を表示します
尚、観察データに関してはサマリーマップでも動作は同じです。
![]() |
![]() |
観察データの吹き出し | ポイントの吹き出し |
- ノートに観察データとは別にポイントと呼ぶ位置情報を記録する機能を追加しました。
- 観察マップに観察データと併せてポイントを表示するようにしました。
- 観察マップでマーカーをタップすると最初に吹き出しを表示するようにしました。吹き出しにはメモや写真メモ、拡張項目を表示します。吹き出しをタップすると該当のノート編集またはノート明細編集画面へ遷移します。ポイントの場合は写真または動画を表示します。
- 観察マップのトラックログの表示状態をトグル式に保管・復元するようにしました。
- 観察マップのマーカーを寄せた際のタイトルを最初の種名+他n件の表示に変更しました。
- マップで国土地理院地図の表示範囲を変更する際に表示可能なズームレベルで制限するようにしました。標準地図の場合は従来通り制限はありません。
- マップで前回表示していた地図の種類をノート編集とサマリーマップで別々に記憶するようにしました。
- マップのスケールバーの数値を分かりやすい値で表示されるように修正しました。
- 写真を表示する際、ノートの観察日・タイトルまたはランドマーク等を表示するようにしました。また、ツールバー上にノート情報・メディア情報・地図確認ボタンを用意して各情報を参照可としました。
- リンクのリスト項目をノートリストに合わせました。
- ノートの検索条件にブックマークを追加しました。
- ノート明細リストの表示項目が正しく表示されない場合がある不具合を修正しました。
- 観察マップのトラックログと観察トレースの太さに一般設定の値が適用されない場合がある不具合を修正しました。
- マップ検索で一定距離離れていたら最後の位置を初期値とする設定が機能していない不具合を修正しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-08-30
Android版アプリの更新情報 [Ver.2.18.0]
Ver. 2.18.0 更新内容
- ノート編集の場所の長押しで緯度経度をクリップボードにコピーする機能を追加しました。
- Ver.2.16以降、サマリーのフィールドノードが表示されない不具合を修正しました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-08-27
Android版アプリの更新情報 [Ver.2.17.0]
Ver. 2.17.0 更新内容
- ノート編集の写真ブラウザで写真のメモ欄を直接編集可能としました。
- その他軽微な不具合を修正しました。
2025-08-15
Android版アプリの更新情報 [Ver.2.16.0]
ニュースに用意されていたブックマーク機能をノートにも実装しました。ノートリストでノートを長押しするか、ノート編集画面からブックマークに登録(または削除)できます。
ブックマークされたノートはフィルタ機能でピックアップ可能です。
Ver. 2.16.0 更新内容
ブックマークされたノートはフィルタ機能でピックアップ可能です。
Ver. 2.16.0 更新内容
- ノートにブックマーク機能を追加しました。
- 観察データの録音メモが登録されている場合に同リストに録音メモアイコンを表示するようにしました。
- 既存のノートを編集するとノートリストが最新から再読み込みされていた現象を修正しました。これによりフィルターまたは検索結果が解除される症状も改善しています。
- その他軽微な不具合を修正しました。
![]() |
![]() |
![]() |
ノートリスト | 長押しで登録 | 既定のフィルタ |
/ 9 |